催眠の深さと催眠現象

一口に催眠といっても、軽い催眠状態から非常に深い催眠状態までいろいろな段階があり、深度に応じて引き起こされる催眠現象はことなります。
催眠術師Tyler Guest氏が催眠の深さごとにその特徴を解説します。
解説を始める前に、
「手が頭から離れなくなる。」(カタレプシー)
「自分の名前を忘れる。」(健忘)
「催眠術師が見えなくなる。」(負の幻覚)
という催眠現象をさらりと紹介。
 
ここでは大きく以下の5つに分けて考えます。
1.軽度の催眠状態
まずは、軽度の催眠状態。この深さでは、目を閉じさせたり腕を突き出したまま保ったりさせることができます。催眠術師の指示に素直に従う状態です。
2.中程度の深さの催眠状態
中程度の深さの催眠状態。この深さでは、閉じた目が開けない、突き出した腕が固まって動かないなどカタレプシーを引き起こすことができます。
3.夢遊状態
そして、somnambulism(ソムナンビュリズム、夢遊状態)。この深さの催眠状態ではanesthesia(アネスティージア、感覚麻痺)、amnesia(アムニージア、健忘、物忘れ)などの現象が起こせます。腕をつねっても全く痛みを感じません。自分の名前なのに完全に忘れて言えなくなります。
 
ショ―催眠で被験者が入っているのはこのレベルの催眠状態ですね。
4.エスデイル状態
さらに深い催眠状態が、コーマ(昏睡)またはエスデイル(Esdaile)状態と呼ばれる深さ。ちなみにエスデイルというのはジェームズ・エスデイル博士という医師の名前です。イギリス人のエスデイル博士がインドに滞在していたとき、外科手術や開腹手術ができるくらい麻酔が効いた深い催眠状態を利用していたことからこの名があります。
この状態に入ると催眠術師が催眠を解こうとしても容易には解けません。
1,2,3ハイ起きて、と言っても反応しません(4分35秒)。催眠状態から戻す方法は、「脅し(
hypnotic threat)」を用いることです。「3つ数えて起きてこなかったら、もう二度と催眠状態に入れないようにしてしまうよ。」と言って脅すと言うことを聞いてくれます(5分35秒)。気持ちのいい催眠状態にいる被験者にとって、もう二度と催眠に入れなくなる!というのはかなり恐ろしいことらしいです。
この深さの催眠状態は、医学において麻酔の目的で使われます。
5.極度に深い催眠状態
さらに深い催眠状態が、Ultra Depth(ウルトラデプス)と呼ばれる極度に深い催眠状態だそうです。

タイトルとURLをコピーしました